てんぷら 阿部(てんぷら あべ 天婦羅 阿部)★★★☆☆
和光の裏にある店です。
地図を見て探しながら歩いていたら発見!
なんだ、登り亭の地下ではないですか。
看板を見ると、ここのご主人はなだ万に30年いらしたようです。
店内は12人位のカウンターと4人席、2人席のテーブルがあります。
ランチだというのにあまり混んでいませんでした。
私はカウンターに案内されました。席に付くときにコートをどこに置こうか一瞬戸惑ったら、「コートお預かりしましょうか?」と言ってもらえました。こういうところが、嬉しいです。
【てんぷら 阿部:注文】
何を頼もうかとメニューを見ると、どれもちょっと高級。
特別な時ならともかく普段のランチに食べられる値段ではありません。
さっき看板で見た、「ランチかき揚げ丼 900円」や「大海老天丼 1000円」が載っていません。今頼めるのか、ちょっと不安を感じつつ、ランチかき揚げ丼を注文。普通に注文できました。良かった。
【てんぷら 阿部:味】
ほどなく、やってきました。
ちょっと高級な店なので時間がかかるかと思いましたが、思いのほか早かったです。
さて、いただきます!
主役のかき揚げは後にして、脇役(失礼!)から。
レンコンは厚みがあります。火は通っていますが、生の食感が残っていて、歯ごたえがあって美味しいです。
黄身はとろ〜りです。玉子の天ぷらなんて初めてです。
白身は固まり、黄身はほとんど生という絶妙の揚げ具合です。
でもカツ丼や天丼は玉子とじですから、丼(というか丼もののタレ)とは
あうのでしょうね。
この玉子も崩れた黄身が、タレにからまったごはんと良くあい美味しいです。
主役のかき揚げは、小エビ、さつま芋、人参、そしてネギかな?万能ねぎのようなものが混じっていますが、何なのかよくわかりません。。
このかき揚げはサクッとしつつもふんわりしていて美味しいです。
海老は小さいですがプリプリでえびの味がちゃんとします。
あとはネギの青い部分?
900円は安い
丼もの=ガッツリ と言うイメージだと量は少ないですが、普通に言えば充分です。
満足でした。
かき揚げおいしそうですね。
玉子のてんぷら食べてみたいですね。
銀座に行った時には、是非寄ってみたいと思います!